女性のスキンケア選びはなかなか大変ですよね。
年代によってお肌の状態も変わっていくため、スキンケアも併せて変えていく必要があります。
でも、「一体どんなものを選べば良いのか分からない!」とお悩みの方もいらっしゃるかもしれませんね。
ドラッグストア(マツキヨやウェルシア、ツルハが有名かな)や薬局に行けば、お値段も低いものから高いものまでたくさん棚に並んでいます。
東急ハンズなどでは、特設の売り場でスキンケアキャンペーンを実施していたり。
通販コスメは期間限定でお得なトライアルセットを販売していますよね。
テレビCMやSNSでは、人気の女優さん、モデルさんなど芸能人が紹介しているスキンケアがたくさんありますし。
インスタやTwitterに出てくるスキンケアも魅力的。
どれもすごく素敵に映ってしまうので、いざ自分が使うスキンケアとなるとどれにしていいのか分からなくなってしまうんですね。
とはいえ、良い口コミばかりが載っている広告を見ると、「ちょっと怪しい。ステマじゃないの?」なんて思ってみたり。
現代は良くも悪くも情報であふれかえっているんですね。
前置きが少し長くなりましたが(汗)そんなスキンケア迷子の40代大人女子のために、基礎化粧品選びの参考となるポイントをご紹介していこうと思います。
スキンケア選びには、いまあるお肌トラブルをケアできるかどうかも大切ですが、使いやすさも大事にしたい点ですよね。
そんなことも含めながらお話していこうと思います。
あれこれ迷ってしまったら、ポイントを確認し、ご自身の五感も駆使してより良いスキンケアを選んでみてくださいね!
高機能オールインワンがおすすめ
「オールインワンは潤いがイマイチ」なんて言われていたのは、一昔前の話。
現在はどの化粧品メーカーも、本当に1つで満足してもらえるオールインワンを研究、開発しています。
大人女子になぜオールインワンがおすすめかというと、
- 時短になる
- 肌への摩擦を最小限に抑えられる
- コスパが良い
こんな理由が挙げられます。
大人女子のライフスタイルを考えてみると、家族のお世話(子育て、介護)に追われている方も多く、自分へ使う時間が限られているケースが多いですよね。
小さいお子さんがいたりすると、お風呂から上がったら子供の着替えでお手入れも満足にできないのではないでしょうか?
また、朝は何かと忙しい時間帯なのに、家族を送り出すのも労力がいりますね。
そんな時に高機能オールインワンがあると、とっても重宝するんですよね。
スキンケアは、美容成分などが注目されたりしますが、たくさんのアイテムを使用する事でお肌をこすりすぎているという可能性があるという事実は、実はまだあんまり広まっていないんですね。
オールインワンひとつでお肌をケアしてあげれば、摩擦の軽減、そして費用の削減にもつながります。
オールインワンを選ぶときに確認したいのが、「スパチュラ」が付いているかどうか。
スパチュラは、中身を救う時に使うへらのことで、このへらが付いていると指で直接中身に触れずにすむので雑菌の繁殖を軽減することができます。
最近はスパチュラ内蔵のオールインワンをよく見かけるようになりましたが、まだ付属していないものもあるようですので、購入時に確認すると良いですね。
口コミは要チェック でも参考程度に
基礎化粧品を変えたいな、と思った時に、「口コミ」をチェックする方は多いですよね。
アットコスメなどの口コミサイトでお目当てのアイテムの口コミと評価をチェック。
これはやはり外せないポイントかと思います。
世の中にはたくさんの基礎化粧品があるのに、多くの人が悪評を載せているようなアイテムはちょっと避けたいのが本音でしょう。
口コミは誰でも投稿する事が可能なので、中にはステマ?なんて物も混入していることもあるそうですが、良い口コミも悪い口コミも軽く目を通してみるのがおすすめです。
口コミの中には、そのアイテムのメリットとデメリットが分かりやすくまとまってることもあるので、読んでいるとそのアイテムの特徴が分かってきたりもするんです。
評価の低い口コミも読んでみると参考になります。
例えば、「肌に合わなかったので返金保証を使って返品しました」なんて口コミがあると、その商品は返品ができて返金してもらえるなんて情報がわかりますよね!
楽天やアマゾンにも口コミがたくさん載っていますし、基礎化粧品ランキング情報もありますので見てみると良いと思います。
口コミは参考になりますが、自分にあうかどうかは実際に使ってみないと分からない事が多いですね。
あくまでも参考、情報という事で考えておきましょう。
高保湿スキンケアを探してみよう
午後になると肌の乾燥を感じるなんて方も多いかもしれませんね。
年齢とともに肌が乾燥してくるのはなぜなのでしょうか?
これは、お肌の「新陳代謝」が関係しています。
お肌が若い頃は、お肌の新陳代謝(ターンオーバーといいます)が規則正しく行われるため、古くなった細胞は表面からはがれ落ちていきます。
ターンオーバーの周期は28日ぐらいと言われていますが、
- 30代から40日
- 40代になると45日から55日(約1か月半~2か月弱)
- 50代は75日(2か月半)
- 60代になると90日(3か月)
こんなデータも出ています。
ターンオーバーの周期は、自分の年齢の1.5倍ぐらいで計算できると言っている専門家もいます。
(となると、40代の人はターンオーバーに60日かかることもあるってことになりますね)
年代が上に行くほど、ターンオーバーに時間がかかり、古い細胞が肌に残っているような状態になりますね。
そうすると、乾燥だけでなく、肌のくすみ、シミ、毛穴の開き、ハリの低下など、様々なお肌トラブルが出現してくるということなのだそうです。
なので、自分に合った高保湿スキンケアを選ぶことが非常に大切になってくるんですね。
三大保湿成分 「セラミド」「ヒアルロン酸」「コラーゲン」
保湿力の高い保湿成分として、セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンが3大保湿成分として有名だそうです。
どの成分も、もともと肌の中で保湿をしていてくれるものなんですが、年齢とともに減っていってしまうそう。
基礎化粧品を塗って肌に補給する事で保湿をしてくれるんですね。
セラミドとは:お肌の細胞と細胞の間にあり、水分・脂分を挟み込んでいます。
細胞間脂質と呼ばれるそうなので、脂肪の一種なのでしょう。
細胞間脂質はセラミドの他にもありますが、セラミドが50%以上を占めているそうですので肌にとって重要な成分であることが分かりますね。
基礎化粧品に配合されているセラミドは、「セラミドAP」など、アルファベットのついているものが人型セラミドと呼ばれ、保湿力が高いそうです。
ヒアルロン酸とは:セラミドと同じ細胞間脂質ですが、水分を含んでキープします。
ゼリーや寒天のようなものと言えば分かりやすいかも。
角質を水分で満たしてくれます。
コラーゲンとは:ヒアルロン酸と同じ特徴を持った保湿成分です。
体の中でも、特に肌に多く含まれているそうです。
肌の表面で保湿し、お肌のバリア機能をサポートしてくれます。
プラセンタにも注目
三大保湿成分の中には含まれていませんが、当サイトでは「プラセンタ」にも着目しています。
というのも、プラセンタが「高保湿」なのに加え、次のような成分を豊富に含んでいるからです。
●成長因子:ある細胞の増殖や分化を促進するタンパク質。
年齢とともに衰えるお肌細胞の産生をサポートしてくれる。
●アミノ酸:肌を構成しているたんぱく質の元
●ビタミン・ミネラル
特に、成長因子は医学の場でも注目され利用されている成分ですので、期待がもてますよね。
プラセンタは、厳しく生産管理された豚の胎盤から抽出されるものが主流ですが、馬や羊由来のものもあります。
由来によって価格もことなりますが、お肌との相性もあるみたいなので自分に合ったものを選びたいですね。
美白化粧品を一年中使いましょう
大人女子の肌悩みの上位を占めているのが「シミ」によるトラブルです。
若い頃は全然気にならなかったのに!という方も多いでしょう。
これは、お肌のターンオーバーが規則正しく行われていたため、シミの素ができても「素」のままお肌の外へ排出されていたのだそうです。
大人女子を苦しめるシミは、本来肌の表面からはがれ落ちて行ってしまうものがなんらかの原因でお肌の中に留まってしまい定着してしまったものなんですね。
シミの原因の大半が「紫外線」と言われていますので、
- 日焼け止めやUV効果のあるファンデーション・パウダーを使用する
- シミを予防するために医薬部外品の美白コスメでお手入れする
このWのケアが大事だそうです。
シミというと、夏という季節を連想する方は多いですが、紫外線は一年中降ってきていますので、寒い冬でも毎日コツコツの紫外線対策が必要なんですね。
また、喫煙やストレスも、シミの素である物質「メラノサイト」を刺激してシミを産生しやすくしてしまうそうですので、ライフスタイルの見直しも大事ですね。
大人女子のスキンケアには、オールインワンをおススメしていますので、オールインワンの中でも美白効果のあるものを選ぶとよいですね。
ビタミンC誘導体が配合された化粧水もプラス
ビタミンC誘導体は、ビタミンCの効果は変えることなく使いやすい状態にしたものです。
ビタミンCには、
- シミ、そばかすを防ぐ効果
- コラーゲンの産生に役立ち、しわ(ほうれい線)、たるみの改善に役立つ
- 皮脂分泌を抑制し、大人ニキビを防ぐ
こんな効果があります。
こうしてみると、ビタミンC誘導体は肌トラブルに働きかける要素がたくさんありますね!
ビタミンC誘導体は、水溶性であるため化粧水に配合されていることが多いそうです。
なので、お気に入りのオールインワンの前に化粧水として補給してあげるのがおすすめです。
さらに、ビタミンC誘導体を「イオン導入」してあげると、肌奥にまで届いて効果的です。
イオン導入は家庭用の機器も販売されているので、さらに美肌を目指す方は購入しても良いと思います。
お試しは必須
ここまでのポイントで、欲しいと思えるスキンケアの候補は絞られてきましたでしょうか?
スキンケア選びの基準として大切なことをまとめてきましたが、実はお肌に合うか合わないかが一番大事です!
条件がすべて揃っているパーフェクトなスキンケアでも、使ってみると赤み・痛み・ニキビが出て合わなかったことが分かった…という悲しいケースって実はかなり多いんですよね。
そこで、1か月、2か月分の容量が入っている現品(本品ともいいますね)を買う前にお試しする事が大事です。
化粧品売り場などではテスターが置いてある場合もありますが、大抵の人は顔にはぬらず、手などに塗ってテクスチャや香りを確認する程度ではないでしょうか?
外出しているときはメイクをしている方が大半だと思うので、メイクの上から基礎化粧品は塗る気分にはならないですよね。
なので、できればご家庭ですっぴんの状態で使えるパウチ上のテスターや何日間か使えるトライアルセットを入手するのがおすすめです。
コスメ売り場ではトライアルセットを販売している店舗もありますし、通販コスメでは1,000円台でお得に買えるお試しセットがあったり、現品でも返品保証をつけていたりしますよね。
返品保証とは:初めての利用で合わない、品質に満足できないという場合、返品ができるという保証。
たいていの場合、開封済みでも使用済みでも返品でき、容器の返送が義務になっていることが多い。
返品できる期間を定めているところが多いが、「無期限返品保証」を付けているメーカーも。
条件等はメーカーにより異なるので、詳細はご確認を。
トライアルセットは、旅行に便利なトラベルセットとしても販売されていたりしますが、大体数日使える容量が入っています。
これなら朝晩使ってみて、合うか合わないか分かりますし、メイクのノリや翌朝の状態もしっかり確認できますね。
基礎化粧品には、メーカーが推奨している使用の目安量がありますが、多めに使った効果を確認したり、単品で使ってみたり、しっかりラインで使ってみて最大限のパフォーマンスを確認することも可能です。
お試しセットとの相性を見るのと同時にチェックしたいのが、現品のお値段。
トライアルセットは、どこのメーカーも割引があったりしてかなりお買い得なお値段が設定してあることが多いです。
でも、改めて現品の値段を確認してみたら予想以上に高くてビックリ!という事もあるんですよね。
トライアルセットを使ってみてとても良いのに、本品の値段が高くて続けられなそう…なんて時は、ラインの中で一番使用感が良かったもの選ぶという方法もあります。
予算を大幅にオーバーしたスキンケアを選んでしまうと、購入するたびに財布と胸が痛んだりしますし、使用量を抑えてしまう事にもつながります。
個人個人に合った使用量はありますが、使う量が少ないために、本来得られるはずの効果を見逃してしまったりお肌への摩擦で刺激を与えてしまうというデメリットもありますのでご注意くださいね!
無料モニターやキャンペーンも利用してみましょう
もし気に入ったスキンケアが見つかった時に、試してみたいのが「無料モニター」の応募。
口コミサイトでは「モニターに当選しました」という人がとても多いですよね。
どこでモニターを募集しているんだろう?と不思議に思うのですが、実はインターネットで「商品名+モニター」などと検索すると色んなモニター情報がでてきます。
検索した時に、運よくモニターを募集していたら、無料でお試しができますね。
モニターなので、アンケート提出が必須になっている場合もありますが、条件が合えばやってみる価値がありますね。
キャンペーンは、化粧品メーカーにより「数量限定」や「期間限定」のものもあります。
特別価格だったり、プレゼントがついているのが魅力ですね。
無添加の落とし穴
スキンケアメーカーの広告には「無添加」と出ているものも少なくありません。
無添加と聞くと、なにか有害な成分が入っていないような印象で「添加してあるものよりはベター」と考えるかもしれません。
でも、無添加が優れているとは一概には言えないようです。
例えば、パラベンが入っていないことをウリにしているスキンケアを多く見かけますが、パラベン自体、刺激の少ない物質で、少しの量で品質保持に役立ちます。(具体的には防腐効果があります)
パラベンを使用しないで防腐効果をもたせようとすると、パラベンよりももっとたくさんの量の防腐剤を使用する事になり、人によってはかえってそれがお肌に刺激を与えたりする事もあるのだそうです。
特定の成分にアレルギーがある場合以外は、そこまで「無添加」に神経質になる必要はないみたいですね。
ただ、無添加の方が使っていて安心できるという場合は、そんな自分の感覚を信じるのも大事みたいです。
(「好き」か「嫌い」か、五感で出した答えも大事みたいですよ!)
ここまで、スキンケア迷子になってしまった方へのメッセージとして確認しておきたいポイントをまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?
読んでいるうちに納得できる部分もあったかと思いますし、「そうじゃないんじゃない?」なんて思われたところもあるのではないでしょうか?
それはそれでいいんです!
こうやって自分のこだわりポイントとあまり気にしないポイントに気付いていくことで、自分が欲しいスキンケアアイテムが見えてきたりもするんですよ!
ただやみくもに色んなスキンケアを見ていても、どれにしたらいいのか悩んでしまいますからね!
生活スタイルは基本中の基本
このサイトを作成するにあたり、私も美容に関する書籍をいくつか読んでみました。
肌トラブルに対処する具体的な美容成分が書かれた本や、手作り化粧品を勧めている本などいろいろと勉強になりました。
その様な本の中で、共通して書いてあったのが「睡眠」「食生活」「適度な運動」など生活スタイルに関するものです。
確かに、普段より長く眠った日の朝はお肌のすべすべ度が半端なかったり!
お天気の良い日にちょっと散歩ができた日は、気分がスッキリ、そして肌にハリを感じたり。
逆に、甘いものを食べすぎちゃった日は肌のザラツキが気になったり、、、
普段の生活の中でも「こんな事が肌に良いんだ」と実感できることがたくさんありますよね。
睡眠は特に大事で、お肌のゴールデンタイムに深い眠りについていることが大切なんて言われています。
でも、やることがたくさんあったりすると、どうしても睡眠時間を削らざるを得ないこともありますよね。
そんな時でも肌のコンディションを整えてくれる基礎化粧品があると私たちは嬉しいのですが。
ある美容家さんによると、つかう基礎化粧品も大事だけど、そういうコスメ類が肌にできることはせいぜい2割ぐらいで残りの8割が生活スタイルなんだそうです。
美しい人ほど実はストイックなライフスタイルを長い間続けていたりしますが、美と健康は切っても切れない間柄なのでしょう。
現在はたくさんの美容家さんが活躍していますし、Youtubeでも参考になる動画がたくさんありますのでちょっと覗いてみると良いと思います!
(私が視聴した中では、美しい肌のために、肉は食べず、魚は焼かずに蒸して召し上がるという方もいました。)
新しい基礎化粧品を選ぶ時にもう一度再確認したいのがライフスタイルですね。
私も、このことを肝に銘じてなるべく肌に良い生活、健康を楽しめる生活を心がけなければいけないな、と感じました。
スキンケア迷子の大人女子向けにスキンケア選びのポイントを書いてきましたが、いかがでしたでしょうか?
あなたが少しでも今より輝けるような基礎化粧品選びができることを願っています!
「まだまだ迷ってしまう」という方のために、大人女子におすすめのオールインワンジェルをご紹介しておきます。
30代からの女性に愛されているオールインワンジェルで、普段のお手入れで乾燥やシミ、くすみなどの肌トラブルを解決に導いてくれる話題のスキンケア。
新聞・雑誌でもご覧になった事があるかもしれません。
気にはなっていてもなかなかお試しの一歩を踏み出していな方もいらっしゃるようなんで、物は試しで使ってみると良いと思いますよ!